八尾市 K様邸キッチンリフォーム及びその他工事
1985年(昭和60)に当社が新築工事させて頂きましたK様から、台所や洋室のリフォーム工事を
頂戴致しました。
システムキッチンを選んで頂く為、ご家族と一緒に数社のショールームに行き、それぞれの
現物・仕様を確認し商品説明を受け、奥様が選ばれたのはパナソニック(株)製の
システムキッチン“Vスタイル”。清潔感のある爽やかな薄めのブルーグリーンって感じの色です。
キッチンの周囲壁にはキッチンパネル貼。これで以前のタイル壁のように目地の汚れが気になる
こともなくなり、掃除も簡単になりました。その他の壁、天井はクロス貼とし、照明も変えて、
スカッ!と明るい台所にリフォームできました。
以前はクッションフロアー貼の床だったのですが今回、(株)サンゲツ製のフロアタイルを採用。
仕上りの見た目は全く木製フローリング張りの床です。店舗の床等によく使われてる商品なので、
フローリング調はもちろん、大理石調やコルク調の商品など種類も豊富です。
材質は強化ビニール!?強化ゴム?強化樹脂?のようなしっかりした素材でできており、
この商品の良いところは水に強く、傷がつきにくいので、台所・洗面所・トイレや家内でペットを
飼われてるお家の部屋にはお勧めだと思います。
ですが、足元がひんやりと冷たく感じると云う難点もあります。。。
床下収納庫も受注頂きました。新しいのは城東テクノ(株)製の高気密型床下収納庫です。
フタの開閉が少々きつく感じられるのですが、それは高気密型である為で上に乗ってもガタガタ
することもなく、他社の床下収納庫よりも優れている思うのは、枠と縁が樹脂製なので、
スチール枠の床下収納庫のように靴下やパンストが引っかかってほつれる、といったことも
無いようです。
以上2品、自分がよくお客様にお勧めしてる良いと思う商品も併せてご紹介させて頂きました。
リフォームをお考えの方の参考になれば幸いです。
しか~し、ここに掲載させて頂くには工事写真が少なすぎる。。撮ってなかった。(涙)
台所の天井、壁、床と解体工事から始まり、大工、電気、水道、ガス、クロス、床、
システムキッチン組立とさせて頂き、2階の洋室リフォーム工事、和室の畳の表替え等、
いっぱい工事させて頂いたK様邸の今回のリフォームだったのですが・・・反省。
K様、このたびもありがとうございました。
当社の先代時代から長年に渡り変わらずいつもご贔屓にして頂き、誠にありがとうございます!
どうか今後とも新井工務店を何卒よろしくお願い致します。
大阪で新築・注文住宅、リフォーム、介護住宅改修(介護リフォーム)、耐震工事を
お考えの際にはぜひ、八尾の有限会社新井工務店までお問い合わせ願います!