奈良県天理市 M様邸外装工事_7-介護の住宅リフォームは大阪八尾市の新井工務店へ

奈良県天理市 M様邸外装工事_7

1 (1)

正面周囲外壁(上塗2回)・ベランダ土間防水下地の工程です。【2016-04-22】

これまで、
1. 高圧洗浄
2.
下地シーラー塗
3.
ラバストーン下塗材(2回塗)
の工程を経て、正面周囲外壁(アクセント壁)は今日からラバストーン主材(2回塗)の工程に
入りました。

1 (2)

1 (3)
細かい石粒が混ざってる主材です。

1 (4)

1 (6)
塗りたて時、色が白っぽく見えるのは、主材に含まれている接着剤が要因です。

1 (7) 1 (8)
塗りたて(白っぽい右半分)          乾燥中(色がだんだん濃くなります。)

 

B (1)
ベランダ施工前
  ベランダの防水工事に入って行きます。
M様邸新築当時は住宅ベランダの防水工事と云えば、銅板やステンレスを貼った上に、
アスファルト防水をして、左官屋がモルタル塗で仕上げる工法が主流でした。

今も下地のアスファルト防水がしっかりと頑張ってくれており、雨漏りは皆無なのですが、
土間表面のクラック(ひび割れ)が目立つようになってきていたので、
今回は簡易防水で綺麗に仕上げます。

B (2) B (3)
1_下地プライマー塗

B (4) B (5)
2_防水下地専用コーキングで、クラック補修

B (6) B (7)
3_樹脂モルタル塗

M様邸外装工事完成まで、もうちょっとです!



ページトップへ戻る